カリフォルニア米っておいしいの?

家計管理

備蓄米が放出されていますが、まだ我が家の地域にはコメは並んでおらず、、
ネットでも売っていますが、すぐに売り切れ、、

備蓄米放出まで待っていましたが、ついになくなり、、買う羽目に、、

少しでも安いコメを手に入れるために、カリフォルニア米を試してみることに!

家族の反応

子どもたちは、特に感想もなくいつも通り食べていました。

パパ
パパ

全然変わらない!安いから全然これでいいやん!

ママ
ママ

水の量でべちゃべちゃんになることもあるけど、味は普通においしいかな。 
いつも食べているのと変わらない。

そもそもカリフォルニア米とは?

カリフォルニア米とは、アメリカ合衆国カリフォルニア州で生産されるお米の総称で、特に「カルローズ(Calrose)」という中粒種のジャポニカ米が代表的です。

特徴として、カリフォルニア米は日本の短粒種とタイ米などの長粒種の中間に位置し、両者の良い点を併せ持っています。日本米よりやや大きく長い中粒で、粘りは少なめで軽い食感と歯ごたえがあり、アルデンテのような食感とも言われます。

炊き方

我が家が買ったカリフォルニア米は、こちら↓↓

炊きたてはこんな感じ!

すぐに炊くと芯が残る?硬い感じ、、アルデンテ?

水に30分以上つけて炊くと芯も目立たない。

残ったご飯をラップに包み、冷蔵庫に保存しても味や硬さなど、普段食べている日本米とも変わらず。

まとめ

味は日本米と変わらず美味しい。水に30分以上つけてから炊くと、より美味しく炊ける。

コメント

タイトルとURLをコピーしました