恐怖のプール熱

子育て

どうも❗️
ぐーたらパパです‼️

子どもが幼稚園や保育園に通い出すと色々な病気を持って帰ってきますよね?😅

今回は、息子が感染したプール熱がパパにもうつった時のことを・・・

プール熱とは

プール熱(正式名称:咽頭結膜熱《いんとうけつまくねつ》)は、主に夏に流行する子どもの感染症です。アデノウイルスが原因で、名前の通りプールで感染することが多いため「プール熱」と呼ばれています。

主な症状
・高温(38〜40℃)
・のどの痛み(咽頭炎)
・目の充血、目やに(結膜炎)
・全身のだるさ、食欲不振
・下痢や腹痛

症状は3〜7日程度続きます。特に発熱が続くときは要注意です。

長男が感染

保育所に通い始めると、子どもたちの集団生活なので、風邪を引いたり、色々な病気にかかりますよね。長男もよく熱を出したりしていたのですが、プール熱に感染したのは、保育所で水遊びやシャワーが始まった頃でした。

朝に起きた長男の目を見ると目やにがたくさん付いていました。夜になり熱も出てぐったりしていました。ご飯も食べれず、とても可愛そうでした。

長男は、2日程で熱が下がり元気になっていました。ご飯も食べれるようになっていました。

パパが感染

息子の熱が下がって少ししてから、パパの目にも目やにが大量に付いていました。

パパはプール熱に感染するまで、ウイルス性の物に感染した覚えがなく、すぐ治るだろうと油断していました。パパもその夜に熱が出だし、40℃近い熱が出て、歩けない状態になっていました。40℃近い熱を出したことがなかったパパは、とても辛かったです。

下痢にもなり、ご飯も食べれなくなりました。水を飲んでもすぐお腹が痛くなり、トイレと友だちに・・・

こんな症状が3日程続き、ほぼ寝たきりでした。

3日目の夜に少し食べれそうな気がしたので、うどんを少し食べようとしたのですが、2口程しか食べれなかったのを覚えています😅

ママ
ママ

なんでパパだけうつるん?笑

パパ
パパ

長男が残したもの食べてたからかな?

みなさんも子どもが残したものは気を付けてください‼️

うつりやすいパパ

水遊びが始まる時期になると、また子どもたちの誰かが感染しているかもしれないと、恐怖に感じます。😥

プール熱の他にも、手足口病、コロナウイルス、ノロ、子どもたちが持って帰ってきた病気によくうつるパパでした・・・😭

コメント

タイトルとURLをコピーしました